Saya sekarang tinggal di kota. Lingkunfan di sini bagus, tapi suasana terlihat mengurangi sesuatu. Budaya bangsa Ainu terlihat punya jawaban yang saya cari cari untuk yang saya rasa aneh selama berhidup dalam masyarakat modern.
Someone can say what is this? The singing is quite similar to spiritual chants of the latinamerican chamanism. The images have an strong resemblance of it as well.
Una mujer ainu entona una melodía regular con un efecto de vibración de la lengua al comienzo de cada período. La vibración se realiza en el extremo agudo y en registro de falsete (hororuse). Este sonido es muy apreciado por los ainu, quienes afirman que quien lo canta hace sonar las campanas del cielo para los niños.
Translation of lyrics “If you pass through the cloudy sky, And pass through the starry sky, And on the other side of that, Pass through the true sky, There is a beautiful flowing river, One that’s very wide. Go up the river, and on one side of it is a forest of silver oak trees, And a plain of silver sagebrush, And silver stones. On its other side is a forest of golden oak trees, And a plain of golden sage brush, And golden stones, Both sides glittering and sparkling. Go up the river to its source, And keep going all the way, And there is a golden house, A big golden house standing there. On one side of the house, There is a painting of a stormy sky; On the other side of the house, There is a painting of a sunny sky. Inside this house, The goddess who creates our lives, has 60 cradles hanging on the left, and 60 cradles hanging on the right. She turns to the left, And rocks the 60 cradles together, And then she turns to the left, And rocks the 60 cradles together. And then, The crying voices of those infants Fall down into our world, And from the voices are born The thing called sleep."
仕事前、数分でもいいから眠りにつきたい時に、聴いています。優しい声と優しいリズム、優しいメロディーラインですね。日本の民謡はマイナーコードのヨナ抜き音階のものが多いのですが、アイヌの子守唄がメジャーコードだったのは意外でした。金を「コンカネ」銀を「シロカネ」と呼び、可愛い赤ちゃんに喩えるのは、「銀も黄金も玉も何せむに優れる宝子にしかめやも」と詠った我が国の古き歌人を思い出しました。子が銀にも黄金にも勝る神々からの宝物なのは、どんな民族も同じなのだなと。
同じじゃないけど、似ている歌を聞かされた事ある
小さい頃にアイヌのお爺ちゃんの家に遊びに行った時、膝の上でまだ三歳だったから眠くなった時に
何かな、その時は歌だと思わなかった
自宅で毎晩、祖母が昔話を聞かせながら寝付かせてくれたんだけど、同じ
言葉に不思議な抑揚や、穏やかに話すから大声じゃなくて、少しこもった声音
この動画でこの曲を聞くまで、あの時膝で聞いたのが子守唄だとは気づかなかった
普段から、優しく話しかけてくれていたから、祖母と同じように眠くなるように話しかけていたんだと思ってばかり
この動画で聞いて、胸の奥にしまっておいた記憶がパッと開いた
祖母の昔話も、アイヌのお爺ちゃん達も今は聞けない
でも、私の心に残してくれたんだと感謝と懐かしさ
有難う御座いました
心奪われる美しい景色を目にした感覚です。自然や宇宙を畏敬する謙虚さ、高潔さ、その世界観に圧倒されます。アイヌ民族の品格を感じました。本当の豊かさとは何か、と考えさせられます。
同感、
人は文明と言う着物を纏い始めた頃から、自然の光明を裸の素肌で甘受する
事が出来なくなりました、この歌を聴くと自分を慈しんでくれる
大自然の父母が何故か懐かしい
幻想的、お茶目で陽気な感じする。罰ゲームみたいな極寒地でこんな優しい文化築けたのスゴイ
ねむたい。14年しか生きてないけど、こんなに優しい歌は生まれて初めて聴きました😌アイヌ民族いいですね。
ムックリも好きです
歌声はもちろんですが、映像がまた素晴らしい。アイヌの魅力が溢れてて引き込まれます。
アイヌ民族のことを考えるとき、ついファンタジーの世界線みたいに思ってしまうけどこの歌をお母さんの背中で聴いて眠った赤ちゃんがいたっていうのは何か羨ましいなぁ。アイヌの文化を一度失ってしまったのは惜しい。失ったものをどれだけ必死にかき集めても戻らないのに…
愛猫が息をひきとる時に、なんとなくこの曲を聴かせてみました、穏やかに眠りそうな気がして
ステキな子守唄だから聞き入っちゃうけど、さりげなく息継ぎ大変なの尊敬
沖縄の離島の人々やアイヌの人々は天空の彼方に住む神々と謡や祝詞を通じて交流していた。今ははるか遠くなってしまったが、人間はこのような生活をしていたのだ。
Kiroroのユニット名が、…以前に耳に残った音である事実が、よく物語っていますね。
美しいの一言
琴線に触れるとはまさにこの事...
歌声、発音が神秘的で素敵。魂に響きます。
言葉も、歌も、アニメーションも、とても美しいですね。川をさかのぼっていく所で涙が出ました。
『エレホツネ シンタ』(60のゆりかご)
翻訳歌詞
なにを ないているの
この はなしが ききたくて
ないて いるのなら
いって きかせて あげましょう
それはね
くものそらを
とおりぬけて
ほしのそらを
とおりぬけて
その むこうの
ほんとうのそらを
とおりぬけて
きれいな おがわが
ながれる けしきが
ずうっと ひろがって
かわを のぼれば
かたほうには
ぎんの カシワのはやし
ぎんの ヨモギのはら
ぎんの いしが あるのですかたほうには
きんの ナラのはやし
きんの ヨモギのはら
きんの いしが あるのです
あたり いちめんが
ぴかぴかと ひかっていて
かわを さかのぼって
もっと ずうっと いくと
きんのいえ
おおきな いえが たっている
いえの かたほうには
あれた そらの えが かかれていて
いえの かたほうには
はれた そらの えが かかれていて
そのいえに
いのちを つくる かみさまが
60の ゆりかごを
かみざに つるし
60の ゆりかごを
しもざに つるしかみざの ほうに ふりむいては
60の ゆりかごを
いっせいに ゆらす
しもざの ほうに ふりむいては
60の ゆりかごを
いっせいに ゆらす
そうすると
その あかちゃんたちが
なく こえが
この せかいに
せかいの うえに ふってきて
そこから うまれるのが
ねむり というもの なのです
あなたは それを ききたくて
ないて いるのだから
わたしが きかせて あげるのですよ
そう うたうんだって
【フリガナつきアイヌ語歌詞】
ヘマンタ エチシカラ (なにを ないているの
エヌ ルスイ クス (この はなしが ききたくて
エチシ ハウェ ネ ヤクン (ないて いるのなら
アイェ ワ エヌ (いって きかせて あげましょう
エネ オカ ヒ (それはね
ウララカント (くものそらを
チオポソレ (とおりぬけて
ノチウオカント (ほしのそらを
チオポソレ (とおりぬけて
イマカケ タ (その むこうの
シニスカント (ほんとうのそらを
チオポソレ (とおりぬけて
ウ ピリカ ポン ペッ (きれいな おがわが
サン ル コンナ (ながれる けしきが
ウ マンナタラ (ずうっと ひろがって
ウ ペッ トゥラシ (かわを のぼれば
ペッ アラケ ワ (かたほうには
シロカネ トゥンニ タイ (ぎんの カシワのはやし
シロカネ ノヤ サラ (ぎんの ヨモギのはら
シロカネ スマ (ぎんの いしが
ウ アン ルウェ ネ (あるのです
ウ ペッ アラケ ワ (かたほうには
コンカネ ペロ タイ (きんの ナラのはやし
コンカネ ノヤ サラ (きんの ヨモギのはら
コンカネ スマ (きんの いしが
オカ ルウェ ネ (あるのです
オロ サマ (あたり いちめんが
ミケ カネ (ぴかぴかと ひかっていて
ウ ペッ トゥラシ (かわを さかのぼって
アラパアン アイネ (もっと ずうっと いく と
カネ チセ (きんの いえ
ポロ チセ アン (おおきな いえが たっている
チセ アラケ (いえの かたほうには
ウェン ニシ ノカ (あれた そらの えが
アエヌイェカラ (かかれて いて
チセ アラケ (いえの かたほうには
スクシ ノカ (はれた そらの えが
アエヌイェカラ (かかれていて
オロ タ ネスン (その いえに
ラマッカラカムイ (いのちを つくる かみさまが
レ ホッネ シンタ (60の ゆりかごを
シロロ ワ アッテ (かみざに つるし
レ ホッネ シンタ (60の ゆりかごを
シウトゥル ワ アッテ (しもざに つるし
エロンネ ワ (かみざの ほうに
シキル キ コロ (ふりむいては
レ ホッネ シンタ (60の ゆりかごを
イラムノ スイェ (いっせいに ゆらす
エウトゥンネ ワ (しもざの ほうに
シキル キ コロ (ふりむいては
レ ホッネ シンタ (60の ゆりかごを
イラムノ スイェ (いっせいに ゆらす
ネノ イキ コロ (そうすると
イキロク ポンペ (その あかちゃんたちが
ウ チシカラ ハウェ (なく こえが
アイヌ モシリ (この せかいに
モシリ タプカシ (せかいの うえに
チオランケカラ (ふってきて
クス オカイ ペ (そこから うまれるのが
モコロ ネ ヒケ (ねむり というもの なのです
エヌ ルスイ クス (あなたは それを ききたくて
エチシ ペ ネ クス ないて いるのだから
アイェ ワ アエヌレ ハウェネ (わたしが きかせて あげるのですよ
ヤカイェと (そう うたうんだって
美しいですね。この世界に生まれて来た赤ちゃんに、起源を教えてあげてる歌なんですね。
これを聞くと、ゴールデンカムイのフチのアイヌ語って発声をかなり忠実に再現してるんだな…って分かってびっくりした…
先日、札幌市で行われたアイヌ文化フェスティバルで、初めてこのアニメーションを観てとても感動しました。
私はアイヌ紋様が大好きなので、紋様が広がる様子や川の流れや自然の景色のアニメーションがとても気に入っています。
歌ともに本当に素晴らしいですね!
RUclipsでもまた観られるなんて、ありがとうございます☆
心地良い。。きれいな言霊ですね。
不思議と心が落ち着いていくのがわかりますね。。
このユーカラを歌ってくれた方に感謝です。
出来れば私はネイティブではないですけど習いたいです。
アニメーションも、歌も、素晴らしい。久しぶりに心から美しいと思うものを見ました。
なんて美しい歌だ…。信じられない。
人は文明と言う着物を纏い始めた頃から、
自然の光明を裸の素肌で甘受する事が出来なくなりました、
この歌を聴くと
何故か、自分を慈しんでくれる大自然の父母が懐かしい
黙って
大叔母も聴いたのかな。
こんな綺麗な言葉。羨ましいな。
この歌を知れて、自分の世界観が広がった気がします。
聴いててどこか優しい感じが伝わってきた
なんて美しいのでしょう…涙が出ました。
素晴らしい。慈愛がこもっている歌声。残してくれてありがとうございます。アニメも素晴らしいです。
これ聞いたらうちの赤ちゃんすぐ寝ます
不眠症で強めの眠剤飲んでも1日動き回っても全然眠れなくて。でも昨日ついにウトウトできてこれは今なら寝れる!って思ったけどなかなか眠りに落ちれなくて…その時RUclipsのおすすめに急にこれ出てきて流したら曲が終わる頃には眠れてた!
久しぶりに4時間も眠れた、子守唄っていいね
方言にしては、かけ離れすぎてる気がしますし、やはり独自の言語ですね!!!不思議な感覚になります。
方言ではないですよ。
アイヌ民族の国語です。
NNNドキュメント見て、ちゃんとフルで聴きたいと思って来ました。
内側に沁みてくるような、外から包んでくれるような、不思議な感覚。
心落ち着けたい時にまた聴きに来ます。
アイヌ語って不思議。モンゴル語ともロシア語とも韓国語とも中国語とも日本語とも違う。
そう!言語学では孤立した言語と言われています!
@@victorryo2976 縄文語ですね!
しっかり言葉を守ってね!素敵!
イヌイットやインディアンの言葉が入っているかも。
しろかね こんかね は今も日本語で言うから多分日本に人が広がった古代のころからある言葉なんだなあ
授業でやって興味を持ち、聞きにきました。独特のリズムと発音の仕方がとても良いです。😌
なんだか怖いような素敵なような..
大学の音楽の講義で視聴しました。思わず涙腺がゆるんでしまった。深い意味はわからないけれど、こんなゆったりとした心持ちで子どもを慈しみたい
最初に言葉あり、ての思い出した
不思議な感覚になるね
何とも不思議な世界だ!
素晴らしい‼️
何か知らないけど
鳥肌が立った…なぜ…
歌の意味が知れて良かった。
内容が凄い(テロップが無いと解らないのですが)素晴らしいです。
美しい。。。泪が止まらない。。。シェアして頂きありがとう御座います。
この歌だいすきでよく聴いてます…✨
気持ちがおだやかになります🌸
こういうアイヌ独自の考え方がわかる歌は面白いね
シェアさせていただきます。
何回も聴きたくなる歌だ!!
とても美しい。アニメも良いです。アイヌのデザインてとてもユニークで美しい。今度静内へ行ったら史料館行きます。
カムイが女性の姿をしているのが興味深いです。ゆりかごの赤子の面倒を見ているからでしょうかね。
家の側面が「嵐」と「晴れ」で対になっているのも面白い。私たちの普段の宗教感だと月と太陽等なら思いつきますが、常に自然と向き合っているアイヌの生き方ならではの信仰ですね。
日本神話でも天を治める神は女性ですし、自然の中で生きていると草木や動物が産まれる事が神秘的で、それを産み出す女性を神と考える方が自然だったんでしょうね。広大な北海道を見ていると、母なる大地という言葉がピッタリだなと思います。
我々の日本神話でも、最高神は天照大神で女性、最初の神々(造化三神)は性別のない神々(独神)ですよ。妻のことは山の神と呼びますね。
そして森羅万象の神々(八百万の神)と共に生きています。その前にあった原始の神も、卑弥呼や台与が女性だということは、女性では?と思います。
壮大な唄ですね。
民謡って楽器とかついてると思ってた予想に反したからか、最初凄く怖いと思ったんだけど、凄く頭についてしまって、結局また聞きに来てる。よく考えると、この曲は琴線に触れている。いい曲だなと思った。
いのちに
しみこむようです。
安心感を覚えます!
感動です言葉が出ません素晴らしくて涙が出ます
まるで宇宙の魂がここから生まれたの
かと思わせるほど神秘的です✨🙏✨
時折聴きたくなる
ときどき聞きに来ます🎵☺️
たまに聴きたくなる
素敵だ... 入れ墨が大きいから偉い人なのかな
カムイだよ。神威。
何もかもが美しい
懐かしい…小学校の時学校のパソコンでよく見てたなあ
北海道出身で小学校の頃は社会と道徳の授業が全部アイヌの勉強だったのですが、ちゃんとアイヌ語(?)を聞いたのは初めてです。
アイヌ語由来の地域とか川とかの名称をただ話す動画もあれば是非とも聞きたいです!
この天のポロチセに関しては、他の極東先住民さんの文様を採用されたりもしています。
特に、炉縁に椅子に座る形で座するところにはその特徴がみられます。
何年か前からたまに聴いています。友人とこの歌と歌い手の方について話し、色々と考えさせられたのを覚えています。
ほんとうの愛
I cant believe this vid was 8 YEARS AGO
Super perfect
そのままが一番素晴らしいのは言うまでもないが、サンプリングしたらめちゃかっこよさそう
同じ曲じゃないけど、Kuralowaがやってるよ。ぜひ!ruclips.net/video/4oal5EYpm3I/видео.html
どこか懐かしい!
Im obsessed with the Ainu culture
💮もものハート
((🕊️🍀💗🌿🕊️))と親和性があるこの感じの
♻️🔁🔮🔁♻️ループ感❇️好きです。
🌅🛖🌅あと、はぁ~に丸様が召喚されそうなのも⭕😋
宇宙を描いているかの様な、壮大な叙事詩ですね。
60と云う数字から、古代メソポタミア文明を連想しました。
独特な子守唄ですね、シャーマンのようです
ノルウェーあたりのサーミ人の民謡にも似てるような気がする
まるでDNAのはしごの隙間に滑り込んでくるかの様な音楽ですね。
DNAの二重螺旋は、…神智学の教えから引用すると、チャクラを上昇するクンダリーニとリンクしている事実で説明されていますね。
@@ちくひめ
水素結合やで。
kei ue
私には無いであろう染色体が共鳴している
@@中田太郎 さん、確かに『水素結合』ですね…私の言うのは「神智学」…「地球に開示」されている科学の範囲では、確かにその通りです。
コンカネとかシロカネって言ってるの日本語っぽいなって思ってググったら日本語からの借用語なんですね
まあ、めっちゃ大まかにくくってしまえばアイヌ語も日本語の一種、或いは日本語もアイヌ語の一種のようなもんでしょ。日本列島に渡ってきたはいいが馬もいなかった時代でゆっくり言語が変わってしまったってことじゃない?日本語だって平安朝の時代の発音は現代のとは全く異なっていて互いに意思疏通は不可能らしいし。文字があるからなんとかなるけどさ、日本語は。
@@皆無歌唱力 えーと、考察であるとするならば全然違います。アイヌは縄文時代まで遡りその頃から話されていた言語を喋っていて、それで逆にアイヌは、四世紀頃から寒さの関係で稲が取れなくなって、南の方へ行った古墳社会の人達が元々いた所に南下していき、そこでカムイ(神)やタマ(魂)なとの言葉が一部分まじっただけなのであって、実際は全然違う言語なのでした。言語学では孤立した言語と言われています。長々と失礼しました。
@@皆無歌唱力 あ、付け足しでその証拠に、東北地方の北の方にはアイヌ語で川という意味の「ナイ」や、「ペツ」という言葉が残されています。
@@皆無歌唱力 平安時代の言葉は多少違い(らりるれろやわゐんゑをの発音や文法、言葉の意味など)があるけど、一応通じるっちゃ通じるらしい
スゴくきれい
涙が出てきた。家の先祖は熊襲から神武天皇系守護者の隼人に。父の出身はニニギが治めた大隅高山町。母は津軽弘前、白神を守る目屋桜庭の出身。
一番新しい呼び名でアイヌと称した古代日本人のDNAは今も確かに。お盆の最中に、もはや名もわからぬ古の御先祖様達がこの祈りに引き合わせてくれた事に感謝。
いや、まあそもそも縄文と弥生はただの文化区分だし、弥生人だから縄文人だからと言って土地の文化が統合されてなくなる訳じゃないでしょ。民族浄化してる訳じゃないんだから。本州だって地域ごとに大分違うじゃん。普通に残ってるよ、本州も九州四国も沖縄も北海道も…色々な面で、他の地域と異なっている。
@@皆無歌唱力 いや、残念(ざんねん)ながら渡来人(とらいじん)と縄文人(じょうもんじん)は違(ちが)うんだよ。
victor ryo わざわざフリガナつける意味w
@@皆無歌唱力 弥生人は主に中国や朝鮮から来た人たち、日本に元々いたのが縄文人なんだよ。因みに天皇様のルーツも百済(くだら)から来た人たちらしい
dvd持っていたのだけど今は見つからない😢
Beautiful...the pattern mandala like so mesmerizing
ペッ = 川
カント = 空
チセ = 家
とか分かったw
そだよーちなみに一はシネ10はワンです!
すごいですね。
シンタ = ゆりかご
かな?
銀=シロカネ
金=コンカネ
ですかね!
Saya sekarang tinggal di kota. Lingkunfan di sini bagus, tapi suasana terlihat mengurangi sesuatu. Budaya bangsa Ainu terlihat punya jawaban yang saya cari cari untuk yang saya rasa aneh selama berhidup dalam masyarakat modern.
世界観凄い…
Аж дыхание замерло и душа запела
there's something so haunting about this
アイヌの言葉って方言みたいなもんと思いよったけど全く違うんやな
沖縄も全然違う言語だよ。まあ、どっちも日本語語族だけど。
そうなのうちは北海道に住んでるからね分かってるよ
@@皆無歌唱力 それはカムイ(神)やタマ(魂)などの一部分だけであって(まあ古墳時代あたりの日本語やけど)ほとんどは縄文の頃から変わってない言語であって言語学的には孤立した言語と言われています。
@@皆無歌唱力 あ、アイヌの方
文法がどちらと言えばやっぱ古代中国語に似てますけど、でも実際違うな
「ぎんの~」のところ、しろかね?って言ってる…!
日本語と繋がってるのかな…?!
アニメーションも素晴らしい
子供が産まれたら聞かせてあげたい曲
レホッネ シンタ
二十の三倍のシンタがある、つまり六十個のシンタだね
extremely beautiful, i love
Ah I'd love to know what she is singing, it's beautiful
Someone can say what is this? The singing is quite similar to spiritual chants of the latinamerican chamanism. The images have an strong resemblance of it as well.
*****
Thank you very much!
Una mujer ainu entona una melodía regular con un efecto de vibración de la lengua al comienzo de cada período. La vibración se realiza en el extremo agudo y en registro de falsete (hororuse). Este sonido es muy apreciado por los ainu, quienes afirman que quien lo canta hace sonar las campanas del cielo para los niños.
Translation of lyrics
“If you pass through the cloudy sky,
And pass through the starry sky,
And on the other side of that,
Pass through the true sky,
There is a beautiful flowing river,
One that’s very wide.
Go up the river, and on one side of it
is a forest of silver oak trees,
And a plain of silver sagebrush,
And silver stones.
On its other side is a forest of golden oak trees,
And a plain of golden sage brush,
And golden stones,
Both sides glittering and sparkling.
Go up the river to its source,
And keep going all the way,
And there is a golden house,
A big golden house standing there.
On one side of the house,
There is a painting of a stormy sky;
On the other side of the house,
There is a painting of a sunny sky.
Inside this house,
The goddess who creates our lives, has
60 cradles hanging on the left, and
60 cradles hanging on the right.
She turns to the left,
And rocks the 60 cradles together,
And then she turns to the left,
And rocks the 60 cradles together.
And then,
The crying voices of those infants
Fall down into our world,
And from the voices are born
The thing called sleep."
Thank you for this translation. How do you know it? What does the repetitive "a aha ho ot" mean?
@@Bhazor Thank you!
上記のネイティブなアイヌ語を聴いて、スリランカの公用語であるシンハラ語よりも発音が外国人っぽい感じがしましたね。
歌もアニメーションも素晴らしい。この素晴らしい作品を制作されたのはどなたですか?
Mariko Suzuki
これはDVD化されていますよ。そのDVD説明資料によると、、
唄 : 黒川てしめ氏(1895~1973)が伝承していたもので、上川容子氏の口演を録音したものだそうです。
アニメ作成 : 財団法人アイヌ文化振興・研究推進機構
以上簡単ですが。。
聴いていると、すごい癒されますね(*ˊૢᵕˋૢ*)
Thank you thank you so much for this. A beautiful story of Ainu women and their song to their babies.
気付いたらゆっくりリズムとってたわ笑
good vibes.
文様モチーフきれいですね
素敵なアニメーション
文化が異なるから発音が日本のものとは違って息の多いくぐもらせた発音
東北の発音とは近かったりするのかな?
思ったやり半濁音(ぱぴぷぺぽ サッポロや○○ッペ なイメージが強い)が少ない
銀はシロカネなんだね
金はコンカネ…なんですね。
que belleza
やっぱりアイヌのうたはいいですね!
うただけじゃなくて文化も本当に魅力的です
次の世はアイヌ民族の血を引く家に生まれたいもんですねぇ(´˘`*)
死んだ人も寝てる人も一度還って見てる